40代以上の女性が気にしている”外出する際のお悩み”ランキング

ドクターシーラボがこんなランキングを発表しました。
アンケートに回答したのは対象は40~69歳の女性217名
早速結果から見てみると、
1位:目の疲れ(41.9%)
2位:腰の痛み(腰痛)(27.2%)
3位:トイレが近い(24.0%)
となりました。
40代ともなれば、老眼を初めて感じる年頃かもしれません。
特に昨今はスマホの普及により、小さな画面を長時間見てしまっている人も
多いので目への負担・老化を感じている人は多いでしょうね。
忙しい現代人、睡眠不足も影響していそうです。
2位は国民病とも言われる腰の痛み、腰痛に悩む人は本当に多くて
筆者の周りにも大勢います。
それも慢性的な痛みに悩んでいる人がほとんどです。
でも、原因はわりとハッキリしているのではないでしょうか?
仕事では長時間イスに座っての事務仕事、それも姿勢が悪いままなので
少しずつ少しずつ腰に負担が掛かってしまいます。
夏場の冷え過ぎた環境も腰痛に拍車をかけていることでしょう。
そしてもう一つ、筋力の衰えです。
これは肩凝りにも同様の事が言えますが、欧米人で肩凝りや腰痛に悩んで
いる人は少ないそうです。
筋肉量が日本人とではまるで違うからです。
会社と家の往復で運動もせず筋肉が衰えるとそりゃガタもくるっって
ものです。
過剰なダイエットも言うまでもありません。
<スポンサーリンク>
3位の’トイレが近い’というのはちょっと意外ではないでしょうか?
トイレが近くて困る場面といえば長時間の外出、それもトイレが
身近にない環境です。
自家用車での長距離移動(高速道路を使った)や
大自然に行く場合(山登りやハイキング)がこの状況に当たりそうです。
また、夜中に何度もトイレのために起きなくてはならないので
良質な睡眠の確保にも悪影響となります。
頻尿予防のサプリメントなども販売されていますが、一度
専門機関での受診をお勧めします。
日本人女性の平均寿命が86.99歳(2015年)なので、40代はようやく
人生の折り返しに差し掛かる年齢です。
今回のアンケートによる悩みは、食事・運動・生活習慣で改善できるもの
だと思います。
<スポンサーリンク>
おすすめ記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。